ニキビ治療ハイブリッド集中プログラム(保険診療+自費診療)

本日は当院オリジナルのニキビ治療ハイブリッド集中プログラム(保険診療+自費診療)を紹介したいと思います。

目的
1.ニキビの根本的な改善: ニキビの主な原因である皮脂分泌の過剰、毛穴の詰まり、炎症、細菌の増殖を、保険適用治療と自費診療のララジェット、LEDライト、IPL光施術を組み合わせることで包括的に解決する。
2.治療期間の短縮: 保険適用治療の効果を上記の施術で補完することで、治療期間を短縮し、効果を最大限に引き出す。
3.ニキビの再発防止: 毛穴の詰まりを定期的に除去し、皮膚の状態を健康に保つことで、ニキビの再発リスクを低減する。
________________________________________
実施内容
1. 保険適用治療(ニキビ治療薬)
ニキビの原因となる炎症や細菌の抑制を目的とした内服薬や外用薬の処方が中心となります。
• 抗菌薬(内服薬または外用薬)
ニキビの原因菌であるアクネ菌や他の細菌の増殖を抑える。
• 抗炎症・角質溶解薬(外用薬)
炎症を鎮め、腫れや赤みを軽減。毛穴の詰まりを解消し、皮膚のターンオーバーを促進する。

2. 自費診療 – ララジェット施術
ララジェット施術は、加圧された薬剤を用いて皮膚の毛穴を効果的にクリーニングする施術です。皮膚に負担をかけずに毛穴の汚れや詰まりを除去し、ニキビの原因である皮脂や角質の蓄積を取り除きます。
• 効果
毛穴の奥まで洗浄し、皮脂や汚れを取り除く。
肌のターンオーバーを促進し、皮膚の再生を助ける。
保湿効果の高い薬剤を使用し、施術後の乾燥や刺激を最小限に抑える。
炎症を軽減し、皮膚の赤みを和らげる。
毛穴の詰まりが解消され、ニキビの根本的な原因を取り除く。
肌の質感が改善され、明るく滑らかな状態に。
定期的な施術により、ニキビの再発を防止し、皮膚の健康を保つ。
• 施術頻度
1~2週間に1度の施術を目安に、6回程度行います。肌の状態に応じて、頻度や施術回数を調整。

自費診療 – LED治療
LED(発光ダイオード)を光源とし、皮膚再生を中心に様々なトラブル肌に適応した波長の光を浸透させる事により、皮膚にダメージを与えることなく、肌本来の自然な改善、回復が期待できる治療法です。1番ニキビ治療に効果的とされる波長が青色LEDです。皮脂腺に吸収され、ニキビや脂性肌の改善、皮脂腺から過剰に分泌される皮脂を抑制し、ニキビや脂性肌を改善します。
対応可能な症状
・ニキビ、ニキビ跡の炎症の鎮静
・アクネ菌の殺菌
・皮脂腺収縮作用(皮脂の分泌の抑制)
・表皮再生作用(キメを整える)
・毛穴の収縮

自費診療 – IPL光治療
IPL光治療とは、カメラのフラッシュのような光を当てて、赤ニキビとニキビ跡の赤み、色素沈着に効果的な治療方法です。
※炎症が強い赤ニキビには使用できません。
炎症や色素沈着の原因である、毛細血管のヘモグロビンやメラニンに反応して破壊することで炎症や色素沈着を改善します。それ以外にも、以下の効果が期待できます。
・しみ、そばかす、くすみ改善(濃いしみ、薄いしみ、そばかす、くすみ、黒ずみ)
・赤み、ニキビ跡改善(毛細血管拡張症、赤み、赤ら顔、ニキビ痕の赤み)
・肌質の改善(毛穴の粗さ、浅いしわ、弾力の低下、ハリ、化粧のり)

3. 保険診療とララジェット施術の組み合わせ
保険適用の薬物治療でニキビの炎症や細菌の増殖を抑えつつ、ララジェット施術で毛穴の詰まりを解消することで、以下の相乗効果が期待されます。
• 治療期間の短縮
保険治療のみでは効果が出るまでに数か月かかることが多いですが、ララジェット施術を併用することで、ニキビの原因となる毛穴の詰まりを早期に解消し、治療期間を大幅に短縮できます。
• 皮膚のダメージを最小限に抑える
外用薬や内服薬による刺激がある場合でも、ララジェット施術の保湿効果や炎症軽減効果で皮膚への負担を軽減します。これにより、継続的な治療がしやすくなります。
• 再発リスクの低減
保険治療によって炎症をコントロールし、ララジェット施術で毛穴のクリーンな状態を保つことで、ニキビが再発しにくくなります。

最大のメリット
1. 治療期間の短縮
ニキビ治療において、保険適用治療のみの場合、改善には通常数か月かかりますが、ララジェット施術の併用により、短期間で目に見える改善が期待できます。
2. 皮膚の総合的なケア
毛穴の詰まりを解消しつつ、保湿やターンオーバーの促進も同時に行うため、ニキビだけでなく、肌全体の質感や透明感も向上します。
3. コストパフォーマンスの向上
保険適用の治療と自費診療のララジェット施術を組み合わせることで、経済的負担を抑えつつ、効果的な治療が提供できます。

いかがでしたでしょうか?そのニキビが数ヶ月できれいに治っちゃうかもしれません。気になることがありましたら、お気軽に一度ご相談してみてくださいね。